2013年1月23日水曜日

熱き言葉に冷たい心 (とあるアメリカ人のメッセージ)

今日は、格別に寒い。
 ロンドンでも週末に雪が降ったが、今日はいきなりホール内の暖房が止まった。ボイラーが暖房用の蒸気とシャワー用の温水を供給しているから、止まると洒落にならない。
 とりあえず管理部門にメールを打って見ると、寮の一部の区画の問題と認識していたが、どうも全体の調子が悪いのでサービスマンを呼び対処する予定とのことであった。ま、ジタバタしても仕方ないので、暖かいうどんなどをすすりながら、フリースなどを着こんで机に向かった。
  
 こちらでは1度のメールくらいでは反応しないこともあるので、コミュニケーションはくどいと思うくらいにしてちょうど良いかもしれない。
 ところが、ホール内有志がシェアしているFacebookのクローズドグループは熱くなっていた、というよりも一人が炎上させていた(苦笑)

このグループ内には管理部門の人間はいないので、書いたからといっても「So what」なのだが、たまたま、エンターテイメントだけを仕切るコミッティの学生代表相手に、寮生の一人(アメリカ人)が「あなたが何とかすべく動くべき」とコメントし、コミッティの代表も「私は、あなたの代理人じゃない。それはあなたが直接、管理部門に抗議すべき内容でしょう」と反論されていた。
 
そこへもってきて、祖先の国旗をFacebookのカバーページに乗せるなどかねてより自己主張が激しい某国系の別のアメリカ人女性が「ここは第三世界じゃない! ありえない」と書き込み始めたので、一気に炎上していた。
ネイティブの書く激しい類の文章のサンプルとしてシェアしておこう。

This is OUTRAGEOUS!!! Needs to be given precedence over anything else, I do not even care if there exist parties or not but no heating is unheard of! This is NOT a THIRD WORLD COUNTRY, in where all types of issues remain unresolved. Please let me know, all I can do to make our voice heard!!! Whomever thinks the contrary should keep their opinions to themselves!
 
 これを見た時、「そりゃまずいだろう」と思ったが、
FB上の画面には次々にマシンガンのごとくメッセージが走る。

 
  
  確かにイギリスは「第三世界」ではない。が、寮のヒーターが壊れていることと「第三世界」の現状は全く関係ない。 例え、そう思ってもまずは冷静に対処するのが肝要なのだが、このアメリカ人女性にはそのそぶりが微塵も見えない。

多くの「第三世界(その多くは発展途上国と呼ばれている)」と名指しされる国からも、留学生が来ているのを全く無視している発言である。

勿論、彼ら彼女たちは自国に帰れば、エリートである。この人たちを不快にさせることに思い至らないのだろうか。
Frankly speaking, AS THEY WANTED ALL THE MONEY FOR THE ENTIRE YEAR, I PERSONALLY HAVE PAID THE WHOLE YEAR. AS A RESULT, I WANT ALL THE SERVICES AND EVERYTHING ELSE PROVIDED WITH THE SAME RESPONSIBILITY.…
THERE ARE INDIVIDUALS WHO CANNOT FUNCTION IN THIS SYSTEM THEY OUGHT TO BE REPLACED WITH AN UNEMPLOYMENT RATE OF 7.9% (last time I checked) I AM SURE THERE COULD BE FOUND IN A HEART BEAT!!! THANKS FOR THE COMPREHENSION, AND THIS ISSUE BETTER BE SOLVED ASAP!!!
THIS IS NOT A JOKE AND IMMATURITY IS NOT ACCEPTABLE!!! GROW UP AND ACT ACCORDINGLY AND YES I DO EXPECT ALL THE SERVICES I AM ENTITLED TO! SO WHOMEVER IS ON THIS COMMITTEE BETTER GET THEIR ACT ALL TOGETHER!!!
こんな感じだ。

 実は書込主の故郷こそヨーロッパの某国(一人あたりのGDPは最低、かつ犯罪ネットワークの中心地のひとつと目されている、長年鎖国を続けていた国)なのだが、そういったことに矛盾を感じずアメリカ人になりきろうとするも故国を忘れられない書込主の矛盾した性格に由来する物なのか、差別主義者なのか、単に身勝手なのか、は判らない。国際関係論を専攻している学生なのだが、アメリカではこういった差別とうけとられかねない発言は容認されるものなのだろうか?
 ともかくも、他国(特に第三世界と名指しされた世界)から来た人間にとっては、何と尊大なアメリカンと映るのだろうな、とも思える。



インドから来た留学生に「私はあなたの言う、第三世界から来ているよ。気持ちはわかるけれども、まずはお茶でも飲んで落ち着いた方がいいわ」と諭されるコメントを書かれていたが、なおも
EXCUSE MY LANGUAGE BUT FRANKLY YOU NEED TO GROW UP! WHO'S THE RESPONSBILE ENTITY FOR THE HALLS HERE BECAUSE AMONGST ANY OTHER PROBLEMS THAT I AM PERSONALLY ENCOUNTERING ALL THE ABOVE WRITTEN MESSAGES WILL BE FORWARDED TO THE CHANCELLOR'S OFFICE! THAT'S ALL, I CANT DEAL WITH IMMATURITY ANY LONGER!
 と自己主張を繰り返す姿に、壊れたレコードプレーヤー、あるいは暴走して止まらなくなったパソコンを見る思いがした(管理部門にこのようにEmailを出したとも書いてあるが、このあとも延々とメッセージは続いていた)。
 これらのメッセージを見るに、どこまでも自分中心主義というか、単純さが垣間見られるのだが、これでもれっきとした大学院生だ(どうやら社会人としての勤務経験はないようだが)。こういった人々が将来のアメリカを担うと思うとちょっと心配になる・・・(彼ら彼女たちからは日本こそ、危ういと反撃されそうだが)
  







 ちなみに大文字で書く場合は、相手の注意を引く事が可能だが、相応にエキサイトしていると認識される可能性があるので、慎重にしたいところだ

 例え同じ英語圏であっても、文化が違う他国に来ているという認識がないのだろう。こんな調子でアメリカがイスラム教徒の地域に行けば、攻撃されても仕方あるまい。と思わせるような激越な文章で、イギリス人とのやり取りではここまでのものは見たことが無かった。

 ちなみに、オックスフォードの英語学校では、くどいほど「丁寧な物言い」を学んだ。植民地経営の産物か、細かい事での衝突を回避し実利を得ようとするイギリスのスタンスも見え隠れしている様にも感じたが、いかがであろうか?
 アメリカで生きていくためにはひょっとするとこの手の話は日常会話の類なのかもしれないが・・・(ご存知の方あったらご教示して頂ければ幸いです)
 Facebookの発言ひとつとっても、その国の国民性がステレオタイプながらも反映されている気がする。少なくとも、良きに付け悪しきにつけ、人々の心の中に刷り込まれていくだろう。

インドの人の落ち着いたコメントに「いいね!」が一番多くついていた。
 筆者はこういった形の激越なやり取りはせず、もう少しスマート、かつスパイスを利かせ、相手を苦笑させつつも納得させるような文章を掛けるように心がけたいと考えた次第だ。
「迷走」して熱くなったら、
このレモンちゃんの様に「瞑想」してくれればよいのだが・・
(写真はレモンを使ったダイエット食品のプロモーションらしい)
もちろん、筆者の目指すところは「熱き心に、クールな頭」。

北国の旅の空」に、密かに誓うのであった。

(2013/1/23記)



「お気に召したら」クリックお願いします
にほんブログ村 イギリス情報

0 件のコメント: