リヴィウの丘の上の城跡に向かう途中、「パンパン」と乾いた音が聞こえてきた。
目の前にはマシンガンやピストルを持った男たちが車から飛び出て来た・・・・・
筆者はВисокий Замок (ウィソーキー・ザーモック) という旧跡に向かっていたのだが・・・
「ギャング?!」
黒服の一群が此方に向かって、何やら大声で駆けてくる・・・X!?V??
どうも、映画の撮影なのか、コスプレ撮影会だったようなのだが、公道で派手な銃撃戦のマネとはちょっと心臓に悪い・・・
撃ち合いの指導をする監督らしき人もいた
銃の持ち方は手慣れた感じだったが、兵役の為によるものか,
はたまたコサック以来の民兵の伝統なのか?
気持ちを取りなおして、丘の頂上まで向かう。
往古リヴィウの町を一望できる城は、今ではカップルたちの熱い城と化していた・・・
幸せの鍵・・・
東欧圏では幸福を願うためか、鍵を名所にとりつける風習が有るようだ。
ラトビアのリガでは街中に流れる橋に沢山ついていた・・・
上を見やると、ウクライナ国旗がたなびいている。
ソビエト時代は別の国旗が掲揚されていたのだろうか?
クリミアの様に国旗が再び変わる様な事が無い事を祈るばかりだ・・・
「ウクライナは滅びず」 (Ще не вмерла Україна)
ウクライナ国歌解説(Wiki) によれば「コサック」の子孫である事を称える歌詞になっている。
「コサック」と聞くと「ダンス」という固定観念が頭から離れないのだが・・・・
「ホパーク」という、ウクライナ由来の伝統舞踊との事である。
話がギャングからコサックダンスに流れてしまったが、西部ウクライナで流血の事態は考えにくいが、東部ウクライナの情勢が気になる。
圧倒的な兵力に対峙せねばならない、強力な同盟国の無いウクライナ。
彼らの国歌が歌うように「ウクライナは滅びず」と行けば良いのだが。
(2014/04/17記)
(2014/04/17記)
貴方の「ひと押し」が励みになります
0 件のコメント:
コメントを投稿