・ ニセモノを食べるイギリス朝食
ソーセージ風の長細い物体に白い小麦の様なものが入っている
ドイツ人が「こんなのソーセージじゃない!」と言ったとか言わなかったとか・・・
・ニセモノに文句を言わない
ニセモノと本物の区別がつかないから、無意識のうちにニセモノを供する事になってしまう
・悪意を持って見れば「人をだます」のに躊躇しない人が増える要素→世界中で海賊の様な事をした。
・盗んできたものも展示してある大英博物館
略奪と言う名の盗品もコレクションに多くある。
タダで展示する倫理の意味はここからもきているのかもしれない。
ソーセージ風の長細い物体に白い小麦の様なものが入っている
ドイツ人が「こんなのソーセージじゃない!」と言ったとか言わなかったとか・・・
・ニセモノに文句を言わない
ニセモノと本物の区別がつかないから、無意識のうちにニセモノを供する事になってしまう
・悪意を持って見れば「人をだます」のに躊躇しない人が増える要素→世界中で海賊の様な事をした。
・盗んできたものも展示してある大英博物館
略奪と言う名の盗品もコレクションに多くある。
タダで展示する倫理の意味はここからもきているのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿